[10/12]
鹿沼公園野球場にて、相南ジュニアーズさんと対戦させていただきました。
結果は5-4〇となりました。
練習試合ということもあり、毎回投手を変える試合となりました。
投手には経験を積んでもらう、そんなゲームでした。
打たれようとフォアボールを出そうと如何に最小失点で乗り切るか。
次の攻撃に弾みをつけることができるか。
せっかくの練習試合です。いろいろ試して、度胸をつけましょう。
そして、度胸をつけて堂々と投げ込める投手になって欲しいと願っています。
そしてこのピッチングには全員の後押しがあること、自分一人の力では無いことを理解しましょう。
結果、チーム全体で堂々とした野球ができることでしょう。
一方、外野では低学年のちびっこがジャンピングキャッチの練習をしていました。
鹿沼公園は外野が天然芝の、管理が行き届いたとても素敵な球場です。
楽しそうな笑顔でのびのびと飛び込んでいました。
こうやって野球場が好きになるとイイな、何て思ってしまいました。
※写真は別試合のものです(鹿沼公園ではありません)
相南ジュニアーズさん、この度はお互い遠征となりましたが、楽しい試合をありがとうございました。