[10/5]
くぬぎ台小学校にてレギュラー、5年生以下2試合練習試合vs朝日ヶ丘ルーキーズさん、対戦させていただきました。
結果は
レギュラー2-6〇
5年生以下6-1〇 となり、共に勝利致しました。
2試合ともに対象学年が違い、もちろん2試合ともに全て違う投手が投げました。
しかし、共通して言えることは、どちらの試合のどの投手が出てきても、打たせて取り、守り切る野球をしています。
特段ズバ抜けた能力で打たせて取るのではなく、精一杯に投げストライクカウントを重ね、結果内野ゴロ・フライの山を築いていきます。
力でねじ伏せるのでは無く、守備全員で守って取るようなTRYの野球、私は大好きです。
みんなの力があって、勝利をもぎ取る。そんな姿に感じます。
ただ、2ストライクまで追い込んでも、カットカットで打席が長引くことがあります。
スローボールを混ぜたり、バッテリーで工夫を凝らしたりしていますが、中々簡単には相手も折れません。
完全なる根競べで、とても神経を使う場面と思います。
それでも投げ切る姿はとても立派です。
写真は2塁送球、ランナータッチプレーの場面です。みんなの一生懸命さが伝わります。
次も頑張りましょう。
朝日ヶ丘ルーキーズさん、またぜひお会いしましょう。お越しいただき、ありがとうございました。